Contact Us

Service

事業内容

チェックリストのアイコン
チャートのアイコン
工具のアイコン
半導体のアイコン

サービス一覧

Feature

弊社の強み

クリップボードをもとに説明するコンサルタント
コミュニケーションを取るイラスト
クリップボードをもとに説明するコンサルタント
コミュニケーションを取るイラスト

プロジェクトの企画から推進、立ち上げ、定着まで、経営者と同じ視点で伴走します。課題を整理し、目標を明確にしながら、実際に手を動かして推進。営業・企画・設計・開発・生産管理まで幅広い経験を活かし、部門をまたいで一貫してプロジェクトを推進します。アドバイスだけにとどまらず、結果が出るまで“共に動く”右腕となるパートナーです。

グラフをもとに説明するコンサルタント
チャートを指しながら説明するビジネスマンのイラスト
グラフをもとに説明するコンサルタント
チャートを指しながら説明するビジネスマンのイラスト

固定観念にとらわれず、現場が本当に求めている改善策を一緒に探ります。多様な業界で培った知見をもとに、異なる分野の成功事例や考え方を取り入れた、新しい手法や仕組みを提案します。AIやデータ活用も含め、現場に無理なく導入できる“実践的な改革”を実現します。

ITツールの使い方を教えるコンサルタント
AIとチャットする人のイラスト
ITツールの使い方を教えるコンサルタント
AIとチャットする人のイラスト

業務の流れを整理し、ムリ・ムダ・ムラをなくして、現場が動きやすい環境をつくります。工程や役割分担を明確にし、必要に応じてITやツールも導入。製造現場・間接部門など複数の領域を経験しているからこそ、人と仕組みとITをつなげて、実行力のある仕組みを共につくります。日々の業務がスムーズに回り、社員が動きやすくなる仕組みを共に整えます。導入後も定着まで伴走し、“止まらない現場”を実現します。

01

新規事業や製品企画の支援・実行

企画部門

課題

新規領域ゆえに社内知見が薄く、市場調査と要件整理が後回しに。実行するための材料が揃わず、プロジェクトが始動できない。

解決

企画段階から伴走。「誰のどんな課題を解くか」を定義し、市場・競合・法規・調達を調査して勝ち筋を明確化。MVPと検証手順(KPI)を設定し、コスト試算/ロードマップ/稟議資料まで整備。意思決定を止めずプロジェクトを始動できる状態に仕上げます。

金額(内容により変動します)

月額20万円(税抜)~

事例のイメージ画像
02

プロジェクトマネジメント伴走

開発推進

課題

プロジェクト化後、責任者不在や社内でのリソース不足で仕様・調達・品質・スケジュール調整が滞留。プロジェクトが遅延しがち。

解決

社内に小規模のチームをつくり、プロジェクトマネージャーとして伴走。計画と役割分担を明確化し、進捗・課題・変更を一元管理。各フェーズでの運用と法規・認証/品質/調達の確認を行い、必要に応じて協力会社を手配。窓口を一本化して、プロジェクトをスピーディに前進させます。

金額(内容により変動します)

月額10万円(税抜)~

事例のイメージ画像
03

業務改善・IT導入支援

管理部門 生産部門 間接部門

課題

受注・購買・製造・出荷が別管理で情報が分断されている。最新状況が共有されず、在庫/負荷の全体像が見えないためミスや納期遅延が発生。

解決

現場の流れを見える化→ボトルネックを特定→影響の大きい順に対策。手順見直し・役割明確化・IT導入を組み合わせ、導入〜教育〜定着まで伴走。ムダ・ミス・待ち時間を減らし、業務効率・業務精度・現場負荷を改善します。
※必要に応じて補助金もご提案します

金額(内容により変動します)

月額20万円(税抜)~

事例のイメージ画像
04

お客様業務に合わせたAI活用コンサル

営業部門 企画部門 品質部門

課題

AIの必要性は認識しているが、用途選定・データ整備で停滞。どのように活用したらいいかわからず実務に根付かない。

解決

用途特定→データ診断→小規模PoC→運用ルールを短期サイクルで実行。見積自動化・需要予測・異常検知などを業務フローに落とし込み、“使えるAI”を定着させます。

金額(内容により変動します)

月額5万円(税抜)~

事例のイメージ画像

Question

よくあるご質問

どんな内容を相談できますか?

新製品の企画やプロジェクト推進、業務改善、IT・AI活用など、「やりたいけど進まない」テーマを一緒に動かします。

他のコンサルと何が違いますか?

アドバイスだけで終わらず、現場で手を動かす「右腕」として伴走します。営業・企画・設計・開発・生産を横断し、施策を定着させ、“続く成果”へつなげます。

製造業以外の業界にも対応できますか?

はい。製造業を軸に、多業界での知見を活かし、“業界の常識”にとらわれない新しい解決策をご提案します。

データや仕組みが整っていなくても大丈夫ですか?

もちろんです。紙やExcel中心の運用でも問題ありません。現状を確認し、ムリなく始められる進め方を一緒に検討します。

社内でうまく進められるか不安です。

ご安心ください。導入から定着まで伴走し、現場が自走できる状態まで支援します。

契約までの流れを教えてください。

まずは無料相談で現状を伺い、課題の整理と今後の進め方をご提案します。